フリーランスになったのに稼げない...。
フリーランスとして独立したけど、「ライティング」で稼げない。
そんな悩みを周りで聞くことが増えました。
実際、今まさに私の記事をご覧の方の中にも同じように悩んでいる方がいますよね。
- 月々のキャッシュフローが赤字になってしまう
- 今は貯金があるからいいけど将来が心配
- 毎日が消耗戦で辛い
私はこの問題を解決するには、2つしかないと思っています。
- 文字単価を上げる
- 1日に5,000文字以上書く
ライターってわかりやすいほど収入予想を立てるのが簡単です。
例えば、文字単価が仮に現在0.5円だった場合、それが1円になるだけで収入は2倍です。
あるいは、1日に単価1円で5,000文字かければ、30日で150,000円は稼げる。
総務省統計局公表によると「1人暮らしの生活費の1ヶ月の平均額は150,506円」ですから、まずは目標は150,000円を設定するべきでしょう。
そして、生活費を最適化する。
すると、借金がない限りは1ヶ月の収支を黒字にすることはできるわけなんですよね。
だから、私のコンサルティングでは、最低でも皆さんが1月に150,000円を稼げるようにサポートしていきます。
<<話を詳しく聞きたい方はTwitterでフォロー後、DMしてください>>
誰がコンサルティングしてくれるの?
この記事を書いている私(小林)が直接コンサルティングに入ります。
簡単に私の実績をまとめると以下の通りです。
- 独立3ヶ月に月収30万円達成。
- 独立6ヶ月で月収90万円達成。
- 提案文の通過率は60%超。
- 文字単価は4〜5円ほど。
ゼロベースでライターとして独立をしてから、ここまでのスピードで収入を上げた人を私は他にあまり知りません。
先にお伝えしておくと、収入アップの秘訣は努力が9割、戦略が1割です。
私は「戦略面」をコンサルを受けてくれた方にお伝えし、徹底的にサポートしていきます。
なぜコンサルティングなのか?
ここまでご覧いただいて、なぜコンサルティングなのか?と感じた人もいるかもしれません。
確かに巷には有益なコンテンツは溢れています。
もしかしたら一度や二度購入をしたことがある方もいるかもしれません。
それではここで質問です。
あなたはその有益なコンテンツで実際に稼ぐことができましたか?
YESならば、おそらく今回の内容はご覧になってはいないでしょう。
つまり、本来稼ぐためには、自分の案件のポートフォリオを管理し、捨てるべき案件と拾うべき案件を最適化する必要があるんです。
それをあなたは「ニュートラルに判断できていますか?」
「低収入は思考を鈍らせます」
そりゃそうですよね。だってこの記事を読んでいるあなたは今死ぬほど忙しい。
有益なコンテンツを読んでも、あなたの案件にどう活用するかを具体的に落とし込めてないんです。
低収入から抜け出し、キャッシュフローベースでプラスに持っていくためにはあなたの案件を最適化し、あなたに最適な新規案件を獲得する他ありません。
だから個別コンサルティングなんです。
コンサルティングを受けることで、あなたは「ご自身の案件」を最適化し、「あなたにあった適切な営業先」を知ることができます。
具体的なサービスの内容
ライティングで最低15万円(月収50万円まではお手伝いできます)を稼ぐために必要な戦略を立案し、実際にその金額を稼ぐことをゴールとします。
具体的な内容は以下の通りです。
- 現状把握(クライアントデザイン・単価・時給計算・案件把握)
- 目指すべきクライアントデザインの作成
- 戦略立案
- 営業案出しフォロー(あなたに最適な営業先を選定し、紹介します)
- 提案文・営業文のチェック
- 既存クライアントへの提案の考案
それぞれを簡単に説明しますね。
現状把握と時給計算
あなたは時給が高い案件と、そうでない案件を把握していますか?
私はライターになってから、案件を終わらせるのにかかった時間をストップウォッチで測っています。
ここまでできないという方であっても、簡単にでも自分の案件の時給を測っておくことは必要です。
目安までに、普通の仕事量で月に30万円稼ぐためには、時給は2,000円あれば余裕です。
逆に考えると、時給1,000円を越せば月収15万円を稼ぐことって簡単にできるんですよね。
コンサルティングでは、私が最適化してきたシート(売上、時給、月の稼働時間、案件の進行状況を把握できるシート)をお渡し。
現状分析と案件の見える化を行い、日々案件を最適化していきます。
クライアントデザイン
クライアントデザインとは、クライアントを分類し、最適化することを指す私の造語です。
私はライターであるならば、「安定して仕事をもらえるか」「単価は上がりやすそうか」の2点に着目してクライアントを選ぶべきだと考えています。
今後安定して稼ぎたいのなら、あるいは短期間で稼ぎたいのであればこの思考を避けては通れません。
上記のように、あなたのクライアントの現状把握、そして今後目指すべき形を一緒に考えます。
営業案出しフォロー
皆さんは営業してますか?
CrowdWorks、Lancers...色々な媒体があるのは知っているし、他にも媒体があるのを知っているよ。という人は多いですよね。
でも、いろんな媒体で案件を確認するのって大変じゃないですか?
毎日のタスクをこなしながら、案件まで確認するなんて現実的ではない...。
そんな方はコンサルを受けることで、選別された案件に挑戦することが可能です。
さらに、提案文は私もチェックさせていただきますので、安心して先方に提出することができますよ。
既存クライアントへの提案の考案
文字単価交渉のタイミングってとっても難しいですよね。
あるいは、ディレクションやさらに一歩踏み込んで時給を上げたいという希望はあるが、提案をどうすればいいかわからない。
本コンサルでは、そんなお悩みも解決させていただきます。
例えば、どのように仕事を巻き込めばよいのか。
上場企業のライターからディレクション、メディア運営にまでステップアップしていった私だからこそできる提供価値をお伝えできたらと思います。
<<話を詳しく聞きたい方はTwitterでフォロー後、DMしてください>>
この講座をおすすめする人
この講座をおすすめするのは、以下3つを満たすことができる人です。
- 本気で収入を上げようと思っている
- 最低でも1日8時間は働くことができる強い意志がある
- 諦めずに挑戦することができる
何度もお伝えしていますが、収入アップの秘訣は努力が9割、戦略が1割です。
つまり、どれほど戦略を立てても、実行していかなければ結果はついてこないんですよね。
単価を上げることに近道はあっても、ライティング能力を一気に飛躍させる魔法はありません。
努力をしないと、どれだけ営業を上手に、提案をうまく続けたところで、単価3円、4円の案件を受けることって難しいんです。
だから、努力できる人。これが必須条件です。
料金(プランの概要)について
現在用意しているプランは以下の3つです。
1ヶ月間からお手軽に申し込みできるので、継続するもよし、1ヶ月で解約するもよし。
そんな柔軟に取り組むことができるプランです。
1万円プラン/(1回)
こちらは現在準備中です。
3万円プラン/初月 (2ヶ月目以降は月2万円)
1ヶ月の3万円プランは1ヶ月に4回の打ち合わせをするプランです(30〜45min 4回の打ち合わせ)
- 現状把握(クライアントデザイン・単価・時給計算・案件把握)
- 目指すべきクライアントデザインの作成
- 戦略立案
- 営業案出しフォロー(あなたに最適な営業先を選定し、紹介します)
- 提案文・営業文のチェック
- 既存クライアントへの提案の考案
現在はSLACKでの特典もついていますので、何かご不明点・困ったことがあれば、いつでもメッセージにてご相談を受け付けます。
5万円プラン/月(2ヶ月目以降は月4万円)
計画を立てるのが苦手...という方におすすめなのが本プランです。
3万円プランに合わせて、秘書をつけてのスケジュール管理までこちらでお手伝いさせていただきます。
1日に行う仕事をあらかじめ確認し、確実にタスクを潰しながら仕事を進めることができるので、きっと収入アップを達成できるはずです。
(使用するのは、「月に80万円ほどを稼ぐ」私と同じテンプレートです。)
(※)NotionとGoogleを連携することで、さらに業務を効率化することも可能です。ただし、別途、初期連携費用(5,000円)を頂戴しておりますので、ご希望の方はその旨をお申し付けください。
今だけ(2022年3月)の特典について
さて、初めて案件に挑戦する方の中には、
- 記名記事がなくて辛い...
- ポートフォリオがなくて困っている
ということでお悩みの方もいるのではないでしょうか?
そこで今回は、ポートフォリオを作成できるキャンペーンも1記事分、同封させていただきます。
記事は各メディアでディレクションをしている私が気合を入れて添削をしますので、少しでも皆様のお役に立つはずです。
そして記事を作成していただける場合にはなんと...各プランの料金を5,000円、値下げさせていただきます。
ポートフォリオの記名記事も獲得できて、尚且つ支払うコストも削減できるので、経済的にもプラスになりますよ。
<<話を詳しく聞きたい方はTwitterでフォロー後、DMしてください>>
最後に
ここまでご覧いただきありがとうございました。
実は、今回のコンサルティングは私がお手伝いできる人数の都合上、コンサル生の人数を限らせていただいております。
さらに、正直今回の金額...めちゃくちゃ安く設定させていただいております。
このため、いつ募集の締め切りが発生するかはわかりません...。
また、料金の設定についても、今後値上げを検討しております。
「まずは、詳しい話を聞きたい!」という方は一度面談でお話を伺いますので、お気軽にご気軽にご相談くださいね。
おまけ
皆さんは資金繰り表を作成していますか?
私は資金繰り表を作成し、先一、二年のキャッシュがどうなるのかのおおよその予測を立てています。
すると、あることに気づいたんです。
最も簡単に、売上を減らさずに最もキャッシュを多く残せる方法は実は(固定費の削減)なんですよね。
私は千葉県の金谷でシェアハウスを営んでおりまして、住民の方も大募集しております。
おおよその料金は、家賃が33,000円ほど、近隣(徒歩10分のコワーキングスペース)の利用料が8,000円。
つまり、固定費を41,000円まで落とすことができるんです。
今都会に住んでいる方、都会にいるから人と会って遊んでしまうという方
まずは固定費の削減から始めてみませんか?
そして、娯楽のない本気で仕事ができる環境で、一緒に仕事をしましょう。
こちらも興味がある方はご連絡いただけると嬉しいです。
<<話を詳しく聞きたい方はTwitterでフォロー後、DMしてください>>

Bankers-Hack編集長。
三井住友銀行▷2021年6月よりフリーランスとして活動中。
転職よりも独立に魅力を感じたので、結果独り立ちしてしまいました。
会社員時代は銀行員の側ら、学生の就職支援にも関わる。
「教員免許」「簿記2級」が保有資格。