この度はご覧いただきありがとうございます。
当メディアBanker's-Hackは、銀行員を対象にしたメディアです。
銀行員をしていると、下記のように思うこともあるのではないでしょうか。
- 銀行員の仕事がつまらない
- 鬱になってしまいそう
- このまま平凡な人生で終わっていいのか(いや、何かしてみたい)
銀行員は不要だ。そんなニュースが出たのが2019年だったでしょうか。
FINTECHなどの振興技術により、過去は大規模採用をしていたメガバンクでさえも銀行員の採用を少しずつ減らしています。
もう、銀行員でなくても小規模事業者であればシステムが融資の判断を出せるようになり、銀行員じゃなくても口座開設ができるような時代になっています。
これは、紛れもない事実です。
銀行員が出せるバリューは減りつつあり、「銀行員」であることの優位性は無くなってきているんです。
本メディアは
- 銀行員である方に疑問を感じた方へ向けて
- 転職をしようかなと思っている方に向けて
- 独立を考える方に向けて
- 副業を始めてみようとする方に向けて
そんな、新しい一歩を踏み出す方に向けて、過去同じように考え、行動した方の体験談をまとめたメディアです。
自己紹介:サイト管理者
私はもともと新卒で銀行員として社会人を歩み始めました。
現在はいち、マーケティング担当者として、あるいは自身の持つマーケティング事業の経営をしています。
銀行員として働く中で、悩み、気づけば銀行を飛び出しフリーランスになってました。
銀行員として優秀だったわけではありません。ダメダメでした。
でも、フリーランスとしてはわりかし優秀だったと思います。月商は10万円→30万円→60万円、、、気づけば半年で90万円を達成。自分に合っている仕事ってあるんだな、と感じたのを覚えています。
現在はそれまで一緒にお仕事をさせていただいていたお客様から誘われ、上場企業のマーケティングの担当者として働いています。そんな今でも、副業による売上は月100万円越えと、ある程度余裕のある生活をできるようになりました。
ここで自己紹介をしたのは、別に自慢をしたいわけではありません。
優秀な銀行員じゃなくたって、そもそも銀行員じゃなくったって、活躍することはできるんだよ。というのをお伝えしたかっただけです。
大切なのは「何か」始めてみること
銀行員は忙しいです。
休日だってあってないようなものですよね。コンプライアンス違反とかのキーワードに敏感なくせに、家で勉強や仕事をしないと終わらないほど忙しいですから。
資格だって大変です。銀行業務検定、簿記、FP...。他にもたくさん取らなきゃいけない資格がありますよね。
でも、それでも何か新しいことを始めてみることが大切です。
- 転職が頭をよぎったのであれば:転職サイトに登録をしてみる
- 副業に挑戦したいなと思ったのであれば:手軽にできる副業からスタートしてみる
- 新しい職種にチャレンジしたいなら:スクールに通ってみる
- 新しい資格を取ろうと思ったら:独学 or スクールへ通う
まずは一歩を歩き出してみると、きっと何か小さな変化が訪れるはずです。
Bankers-Hackには、全てが揃っています
当ブログでは、皆さんが始めの一歩を踏み出すのに必要な情報を極力無料でまとめています。
スマートフォンでも、PC版でも上記画像の「検索タブ」がありますので、まずは知りたいことがあったら、検索タブから調べてみてください。
きっと、あなたのお悩みを解決できる記事が見つかるはずです。